【トモーニ教室コラムNo1創刊号】
【プログラミング教室×将来のお仕事】
プログラミングで叶える未来の夢 〜どんな仕事が待っている?〜
近頃、習い事として人気になってきているプログラミング教室。
プログラミング教室でプログラミングを学ぶことは、お子さまの将来にどんないい影響があるのでしょうか。
こちらのコラムでは、プログラミングスキルを活かせる職業やその職業が人気な理由をお伝えいたします。
1.プログラミングスキルを活かせる職業
プログラミングを活かせる職業の一部を以下にまとめました。
分野 | 職業 |
ソフトウェア開発 | アプリ開発者、ゲームプログラマー、システムエンジニア |
ウェブ開発 | Webデザイナー、フロントエンドエンジニア、バックエンドエンジニア |
AI・データ分析 | AIエンジニア、データアナリスト |
ゲーム開発 | ゲームエンジニア、VR/AR開発者 |
教育・サポート | プログラミング講師、ITサポートスタッフ |
クリエイティブ | テクニカルアーティスト、インタラクティブアート制作者 |
こちらの表はほんの一部ですがプログラミング教室でプログラミングスキルを身に着けることにより、多くの魅力的な職業への道が開きます。
また、プログラミングを活かせる職業は、フレキシブルに働けることから副業として選ばれることが多いことも大きな特徴となっております。
学研ホールディングスの調査・研究機関である学研教育総合研究所が発表した、小中学生調査の「将来の職業」に関する調査結果では、
「エンジニア・プログラマー(機械・技術・IT系)」が
小学生では7位、
中学生では堂々の1位にランクインしました!
(引用:学研教育総合研究所)
こういった結果からも、プログラミングが習い事として注目されている理由がわかります。
エンジニアの中でもITエンジニアはプログラミングスキルが必須
今はまだプログラミングに興味の無いお子さまでも、
今後、「プログラミングをやりたい!」と興味を持つかも…。
次の章では小・中学生に人気な「ITエンジニア」について更に詳しくお伝えします。
2.ITエンジニアってどんな職業なんだろう?
多くの子どもが目指す「エンジニア」の中でも、
プログラミングと強い関係性のある「ITエンジニア」とはどのような職業なのでしょうか。
◆ITエンジニアとは
ITエンジニアとは、
パソコンやネットを使って
システムやアプリを作ったり支える仕事をする技術者です。
プログラミングやネットワークの知識を活かして、
人々の生活や仕事を便利にします。
ITエンジニアという職種が人気な理由は以下のようになります。
◆ITエンジニアが人気な理由
- これからも必要な仕事:
- ITはどんな業界でも欠かせないので、未来でも安定して働くことができます。
- 自由な働き方:
- パソコン一つあればどこでも仕事ができるため、自分のペースで働く人も多いです。
- 高いお給料:
- 令和5年度の国税庁の調査から、エンジニアの平均給与は給与所得者の平均給与よりも110万円高い等、専門的なスキルが高く評価されています。
- 特別なやりがい:
自分が作ったものが目の前の人だけでなく、多くの人に届き役立つということにやりがいを感じる方が多くいます。
3.トモーニロボットプログラミング教室のご紹介
トモーニロボットプログラミング教室では、
ロボットやパソコンなど、様々な機材を使ったプログラミング学習で、
お子さまの自ら考えるチカラを育みます。
お子さまがロボットプログラミングやエンジニアに興味をお持ちの場合は、
トモーニロボットプログラミング教室で楽しく学びながらプログラミングスキルを養いましょう。
エンジニアを目指していなくても、
トモーニロボットプログラミング教室のプログラミング学習を通して
「論理的思考力」「想像力」「行動力」「問題解決力」を身に着けることができるため、
守口・門真近隣でご興味のある方は是非一度ご参加ください。
LEGOやマインクラフトを始めとした、
小学生でも取り組みやすい教材で、
お子さまのプログラミング人生の「はじめの一歩」を手助けします。
トモーニロボットプログラミング教室では4つのコースでプログラミングを学ぶことができます。
◆小学校低学年~高学年向けコース
- マインクラフトコース
- 教育版マインクラフトで楽しくプログラミングを学べます
- LEGOコース
- ロボットの組み立てと一緒にプログラミングを直感的に学べます
◆小学校高学年~中高生向けコース
- Unityゲーム制作コース
- ゲーム開発統合ツール「Unity」を使ってゲーム作りを学べます
- TOYPRO・paizaコース
- 大学入試でも扱われるPythonを学べます
各コース詳細や無料体験授業に付いてはLINEからチェックできます。
最近のエントリー
-
2025.03.26
【トモーニ教室コラムNo7】
うちの子って字が汚い…? クセがつく前に綺麗にする方法とは -
2025.03.26
【トモーニ教室コラムNo6】
右脳的・左脳的ってどう違う? 幼少期にしか育めないチカラ -
2025.03.26
【トモーニ教室コラムNo5】
うちの子って集中力ないのかな・・? 〜将棋を通して集中力を磨こう~ -
2025.03.26
【トモーニ教室コラムNo4】 子どものうちに お金の学習をすることで広がる未来の選択肢 〜意外と説明が難しい「株の仕組み」~
アーカイブ
- 2025
- 2025年3月【トモーニ教室コラムNo7】
うちの子って字が汚い…? クセがつく前に綺麗にする方法とは【トモーニ教室コラムNo6】
右脳的・左脳的ってどう違う? 幼少期にしか育めないチカラ【トモーニ教室コラムNo5】
うちの子って集中力ないのかな・・? 〜将棋を通して集中力を磨こう~【トモーニ教室コラムNo4】
子どものうちに お金の学習をすることで広がる未来の選択肢 〜意外と説明が難しい「株の仕組み」~【トモーニ教室コラムNo3】
小学生になる前に保護者として知っておきたいコト 〜幼稚園と小学校の「学び」の違い~【トモーニ教室コラムNo2】
新学年になる前に保護者として知っておきたいコト 〜小学校低学年からの理科実験体験が大切な理由~【トモーニ教室コラムNo1創刊号】
【プログラミング教室×将来のお仕事】
プログラミングで叶える未来の夢 〜どんな仕事が待っている?〜
- 2025年3月